美味しい一品【おでんにはご当地食材がいっぱい】まるで食の「AKB」じゃない? あなたはどんな具が好きですか?私のベストスリーはたまご、大根、牛すじ、ですかね。今どきはコンビニでも手軽に本格的なおでんが食べられるんですから良い時代ですよね。2021.12.232022.10.06美味しい一品
レシピつき【納豆 レシピ付】納豆の効果・納豆のカロリ―など大解説! 納豆の効果や納豆のカロリーって知っているようで実は知らないもの。今回は納豆をおいしく食べるレシピと共に、納豆について大解剖してみました!2021.10.142022.07.28レシピつき
レシピつき【昆布 栄養素】カルシウム・ミネラル・鉄分もぎゅっと詰まった優秀食材 昆布に含まれる美味しさの正体がグルタミン酸だと分かりました。そして研究者はこのグルタミン酸をうま味と名付け、今では広く知られる言葉となったのです。主に含まれている栄養素として挙げられるのはカルシウムです。昆布にはなんと!牛乳の約7倍もカルシウムが含まれているんです。2021.10.122022.06.23レシピつき
ドライブ【ラーメン 秩父】ラーメン紀行・秩父「大金星」煮干し好きの聖地 秩父に2020年オープンした煮干しだしのきいたスープが推しの「大金星」をご紹介。こぢんまりとして、こぎれいな感じの良いお店でした。2021.10.172022.05.14ドライブ美味しい一品
ドライブ【ケーキ紀行 草加】レスール杉村のケーキのおいしさは格別!<!-- wp:paragraph --> 初めておじゃましました。草加のケーキ屋「レスール杉村」さんです。「瀬崎中央交差点」から足立区方面に歩いて3分ほどの所にあります。最寄り駅は東武スカイツリーライン「谷塚」駅になりますが、谷塚からだと歩いて15分ほどかかります。この道はよく通るのですが、ひっそりとしたたたずまいのお店なので、ついつい見落としてしまっていました。2022.05.14ドライブ美味しい一品
レシピつき【牛乳は太らない!レシピあり】牛乳の効果を知ろう 生後6ケ月頃からは、この「牛乳貧血」に注意が必要です。乳児は元々鉄分を体内にある程度貯蔵しているのですが、6ケ月を過ぎた頃に急激な体重の増加に伴い、いったんその貯蔵分が無くなるのです。また免疫力も低いため貧血が起こりやすいのです。2021.10.212022.05.08レシピつき
ドライブパン紀行・軽井沢【トリュフベーカリー軽井沢店】 「トリュフベーカリー」の特徴は、オープンキッチンのようなパンの焼き場があることです。パンを製造しているところが、買い物をしていてもよく見えて、購買意欲がそそられます(笑)1番人気は何といっても「白トリュフの塩パン」でしょう。1組5個までと制限があります。2022.05.05ドライブ美味しい一品
レシピつき【とろろを使ったレシピあり】とろろのかゆみ対策も解説! ★レシピつき★とろろが大好きなのに、調理していると手がかゆくなり調理が続けられない…そんな悩みを持っている人に朗報!この記事ではかゆみ成分をやっつける方法を記載しています。とろろを使ったおいしい鍋のレシピもありますよ!2021.10.222022.05.01レシピつき
レシピつきあさりの砂抜きは短時間で出来る!【レシピつき】 下処理の「砂抜き」も方法は簡単で海水と同じ塩分濃度の水(200mlの水に小さじ1の塩)に殻ごとあさりを入れて放置したり、50℃くらいのお湯につけることで簡単に短時間で砂抜きができます。他にも栄養素が豊富で、特に鉄分の含有量は数ある食材の中でもトップクラス。2021.10.252022.05.01レシピつき
レシピつき【トマトのレシピつき】トマトでお肌すべすべに! トマトといえば夏野菜の代表といっても過言ではないですよね。そんなトマトですが、旬は夏ではありません。ではなぜ夏のイメージが定着したのでしょうか?その答えは遠い昔にさかのぼります。2021.10.182022.04.30レシピつき