親権・養育費の相場を知ってしっかり確保すべし

スポンサーリンク

はい、皆様こんにちは。「勝手にお悩み相談室」です。

今日も、ご本人と関係ないところで、勝手にお悩みを解決したいと思います。

ネットでこんな記事を見かけました。

親権について質問させてください。

離婚予定の2児の母です。

小学生と幼稚園児のこどもがいます。

夫は警察官で、私は看護師の仕事をしてました。

夫と私の収入での養育費の相場は10万〜12万ほどです。

夫が養育費10万請求するなら親権はオレがもらうと言ってきました。

夫の勤務は不規則だし、無理やろって言ったけど、夫の両親に協力してもらうから大丈夫だと。

10万請求しないなら親権はやると言われました。

夫的には6万までしか無理だそうです。

この前夫の両親も交えて離婚について話したのですが、その時夫は私のことも子供のことも嫌いだから早く離婚したいとはっきり言ってました。

私は看護師の仕事を週1.2程度してたのですが、夫が子供の面倒をみてくれなくなったので辞めないといけなくなり、今は働いてません。

夫は暴力ふるったわけでもないから親権は請求できると言ってきます。

この場合親権を夫に取られることありますか?

夫に従って養育費は減額すべきなのでしょうか、、

Yahoo!知恵袋より

。。。なるほど。何だかものすごい旦那さんですねぇ。

2人も子供をもうけておきながら、お悩みさんの事はともかくお子さんの事も好きではない、と言い切ってしまう。

父親としては非常に無責任。

旦那さん自体が「アダルトチルドレン」なんでしょうね、おそらく。

そんなに離婚を急ぐなんて、もしかしたら他に女性の影があるかもしれませんよ?

お悩みさんは今、仕事をしていないようなので、お悩みさんの実家にもしお願いできるようならお金を都合してもらって、不倫の形跡がないかどうか、調査した方が良いかもしれません。

その結果によっては旦那さんと、相手の女性双方から慰謝料が取れますし、お悩みさんの親権獲得にも有利に働きます。

離婚が成立してからでは遅いので、すぐにでも調査をお勧めします。

スポンサーリンク

子どもが小さいうちの親権は、よほどの事がない限り母親が取れる

調停や裁判にかければ、お子さんがまだ小さいので、基本的に親権は母親が取れます。

ですから旦那さんが「金額によっては親権をやろう」などという上から目線で言えるようなものではないのです。

もともと旦那さんの方が親権においては不利なのです。

話し合いが難しいようであれば調停を申し立てるのが良いでしょう。

親権や養育費の争いは協議離婚では無理 調停にかけるべし

協議離婚で、条件を書面にまとめていても、その書面だけでは養育費が不払いになった時に強制執行までは出来ません。

その書面に執行能力を持たせるには、夫婦そろって公証役場に行き「公正証書」にしなければならないのです。

でも、きっと旦那さん、公証役場になんか来ないでしょう。お話の感じだと。

しかも何だかんだ理由をつけて養育費を払わなくなる可能性だってあります。

それなら調停にかけて「調停調書」にしてもらえば、強制執行が出来ます。

でも、調停からはまさに「戦い」になりますから「自分の望む条件を必ず勝ち取る」気持ちでないと、圧倒されてしまいます。

正直、旦那さんに少しでも愛情が残っていたりすると、追い詰められる旦那さんが可哀想に思えてきたりして

「自分のしようとしている事は正しいのか?」

などと気持ちが揺らぎます。

ここはしっかりと覚悟を決めなければなりません。

必要に応じて調停に弁護士をつけるのもあり

私は2度の離婚のうち、1度調停を利用しましたが

「協議離婚でもいいけど、きちんとしておいた方がいいかな」

くらいの気持ちでいたら、夫が弁護士をつけようとしたので、私が丸腰では負けてしまうと思い、私も調停にあたって弁護士をお願いしたんです。

まぁ、弁護士さんというのはさすがというか何というか。。

「依頼人の為に」頑張ってくれているんです。私の為に。

でも「そこまで夫を蹴落とすような事をしないとダメなのか」と内心腰が引けてしまいました。

夫が可哀想にも思えてしまいました。

でも弁護士さんはそれが仕事ですから、淡々と事を進めるわけです。

調停からは余計な感情は捨てて「離婚を良い条件で成立させる」為だけに注力した方が良いです。お子さんとの未来の為に。

弁護士さんにお願いして良かったと思うのは、お願いすればすべての対応を弁護士さんがしてくれるので、それこそ夫とはもう口もきかなくて良い、という事でした。

調停にかければ嫌でも険悪になっていくので、私はそれで助かりました。

調停が不調に終わり、裁判になった時は弁護士がいなければ太刀打ちできません。

それであれば、調停の時から弁護士と関係性を築いておくのも良いでしょう。

ただ、それなりにお金はかかります。私は着手金から調停成立までで30万かかりました(;^_^A

親権を調停で争う場合

養育費の前に、まず親権の話をしましょう。

私の知り合いで、子どもの親権を勝ち取った男性がいます。

その知り合いは、奥さんに浮気をされたあげくに奥さんから離婚を切り出されました。

子どもは当時3歳の女の子です。

奥さんがなぜ浮気をしたのか、という過程については夫婦の両方に責任があるとは思いますが、知り合いは

「自分に落ち度がないのに、浮気をした妻側に親権が取られるのは許せない」

と裁判も辞さない覚悟でまず調停にかけました。

調停は大体多くて3回までの聞き取りです。

そこで不調に終われば裁判になります。

ですから調停委員と3回話をした段階で成立させなければなりません。

そのぎりぎりまで「親権は母親」でした。

知り合いの男性がどうやって親権を勝ち取ったかというと

「夫側に養育する環境と能力がある」

「妻側にその能力がない」

事を調停委員に知らしめることでした。

  • 保育園の送り迎えを自分がいつもしている、など養育にきちんと関われる
  • 自分が出来ない時は、代行してくれる実家などのバックアップがある
  • 子どもが日常生活を送るために、不自由がない

事を主張しなければなりません。

そして「妻側にその能力がない」事を証明しなければなりません。

一度は好きで結婚した相手ですが、要するに

「妻の悪口を調停委員に言いまくる」

という事です。

調停委員は、知り合いの子どもがいる保育園にまできて

「本当に今後、知り合いにきちんと子育てが出来るのかどうか」

と、保育士に聴き取りをしたそうです。

調停委員は「子どもが父親と母親、どちらと暮らせば幸せになれるか」という観点で親権を決めます。

参考:【子供にとっての幸せ】父親と母親どちらと暮らす?

最終的に「妻がほとんど仕事をしていない」

「父親が母親と同等の家事・養育の能力があり、かつ経済力もある」

という理由で親権は知り合いが取りました。

妻側は、裁判費用の工面が出来ず、親権を諦めました。

妻も不倫相手も経済力がなく、慰謝料は取れませんでした。

知り合いは親権を取りましたが、その後数年は人間不信に陥ったそうです。

ここまでしないと父親が親権をとる事は難しい。

ですからもともと親権のアドバンテージはお悩みさんにあります。

旦那さんも、ここまでして親権は主張しないでしょう。子どもが嫌いなんですから。

「子どもが嫌いだ」と言った事実などを、出来れば音声に残しておくと良かったですね。

さまざまな事態を想定して、証拠集めは怠らないようにしてください。

ただ、調停にかける前にお悩みさんは仕事を決めておくことが必要でしょう。

実際にお悩みさんが1人で子育てをするには、働いて収入を得る事が必須だからです。

調停にかければ、養育費もきちんと算出してくれる

調停の申立をすると、呼び出し状が旦那さんのもとに郵送されます。

同じ家に住んでいても、旦那さん宛てに郵送されます。

旦那さんより先に申し立てをして「お悩みさんの方が後手に回っている」と思っている相手の出鼻をくじくのが得策です。

もし、そこで旦那さんが恫喝してきた時の為に、音声記録などの証拠を必ずとってください。

スマホにボイスレコーダーのアプリをダウンロードしておけば良いでしょう。

旦那さんがお悩みさんに仕掛けて来ることは全て、お悩みさんの有利に働きます。

協議離婚だと、金額はある意味「言い値」になりますが、調停にかければ、源泉徴収票などの提出を求められ、養育費はきちんと計算されます。

お悩みさんの場合は調停の場で、収入を元に養育費を決めてもらった方が、旦那さんの職業的にも良いのではないでしょうか。

公の場では分別ある振る舞いをする職業だと思いますので。

繰り返しになりますが、公正証書にしない書面は「口約束」と同じ効果しかありません。

私は元夫が養育費を払わなくなったばかりか「養育費の過払い返還請求」まで求めてくる始末でした。詳細はこちら☟

【離婚に必要な才能3つ】才能や適性のない人は離婚しない方が吉

スポンサーリンク

まとめ:親権と養育費の相場を知ったら生活の計画をきちんと立てること

お悩みさんの心配事である親権・養育費の金額は10万までもらえるかは分かりませんが、確保はされるでしょう。

ただ、私の別記事でも触れていますが「養育費をあてにする生活であってはならない」と思っておいた方が良いでしょう。

もらえるのであれば、お子さんの将来の為の貯蓄に回すなど「手をつけない」という気持ちでいた方が、万が一旦那さんが無職になったりして養育費が払えない事態になった時にも慌てずにすみます。

それに何だか養育費込みなんて、子供の権利としてはもちろん受けて良いのだけれども、別れても結局旦那さんを頼りにしているみたいで、嫌じゃないですか?

お悩みさんも、離婚すれば「一家の大黒柱」にならなくてはなりません。

離婚成立までの道のりを「大黒柱になる為の試練」だと思って、お子さんにとって「頼れる強い母」になってくださいね。


離婚ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ シングルマザー日記へ
にほんブログ村